FRP材料、樹脂、硬化剤などの工作材の他エタノール原料などの製造販売をおこなっております。
領収書発行可能です
オンライン見積書
商品カテゴリー
FRP自作セット
FRP材料
樹脂の種類から探す
樹脂の種類から探す
FRP道具
防水資材
美術・造形
接着剤
建築資材
収納・家具
仮設トイレ・シャワールーム
コロナ関連商品
雑貨
アウトレット
メーカー直送品
2023年 12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
今日
2024年 01月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31    
[BOARDLIST_5_150_/images/250/leftdot.gif]
 

トップ > FRP材料 > トップコート > 【トップコート ライトブルー 3.5kg】用高耐候性 イソ系 防水など
容量から探す > 〜5kg > 【トップコート ライトブルー 3.5kg】用高耐候性 イソ系 防水など

【トップコート ライトブルー 3.5kg】用高耐候性 イソ系 防水など 【トップコート ライトブルー 3.5kg】用高耐候性 イソ系 防水など
【トップコート ライトブルー 3.5kg】用高耐候性 イソ系 防水など 【トップコート ライトブルー 3.5kg】用高耐候性 イソ系 防水など
拡大画像

【トップコート ライトブルー 3.5kg】用高耐候性 イソ系 防水など

“ちょっと”が嬉しい
トップコート 小分けシリーズ☆


補修に、、趣味に、、
“ちょっとから”使いたいという声から出来た小分けしリーズ。

安心の国産 イソ系 トップコート。

防水など屋外で使用されるトップコートは、
紫外線に強く、かつ衝撃にも耐えうる高い性能が必要とされます。

※オルソ系トップコートでは、早くて半年でチョーキングのように白濁し、粉を吹くようになります。


※別途硬化剤が必要です。


ゲルコート/トップコート違い等
よくあるご質問は↓下記リンクにてご確認下さい。


 


・・・ トップコート 一覧 ・・・

※サイズ横の★★★をクリックすると各商品ページが表示されます。
 

 

20kg

10kg

4kg

1kg

トップコート グレー

★★★

★★★

★★★

★★★

トップコート ベージュ

★★★

★★★

★★★

★★★

トップコート ライトブルー

★★★

★★★
(9kg)

★★★
(3.5kg)

★★★
(0.9kg)

トップコート 白
(取寄品)

★★★

×

★★★

×

トップコート 黒
(取寄品)

★★★

×

★★★

×

トップコート 調色セット
(好きなカラーに)

★★★

★★★

 ★★★

★★★

 

↓↓↓ カラートナーで調色もできる♪

・・・ ポリトナー 一覧 ・・・

※サイズ横の★をクリックすると各商品ページが表示されます。
 

 

80g

160g

320g

1000g

モスグリーン

4色セット
(赤青黄緑)

×

×

×

  80g … 樹脂1kg目安
 160g … 樹脂2kg目安
 320g … 樹脂4kg目安
1000g … 樹脂10kg目安

 
・・・滑り止め骨材はこちら・・・

500g

1kg

3kg

500g … トップコート5kg目安
1kg  … トップコート10kg目安
3kg  … トップコート30kg目安
 

商品コード : STPBKLB35A
製造元 : 東京インキ
価格 : ¥5,790(税込6,369円)
ポイント : 63
数量
 

9980円以上ご注文で送料が無料になります。

かごに入れる すぐに購入
  • お気に入りリスト
  • 商品についての問い合わせ
【FRPへの積層方法】

■必要なもの■
◎トップコート
◎硬化剤

全ての工程を想定して、最初は樹脂を少なめに作って下さい。


1.積層面の足づけをします。
 
    →FRP層と接着をよくするためにトップコートを塗る面の研磨をします。
       ※ノンパラ樹脂の上にトップコートを重ねる場合は足づけは不要。
              

2.トップコートに硬化剤を添加してよくカクハンします。

    →トップコートを容器にとり、硬化剤を添加しよく混ぜます。
       硬化剤を添加後から硬化が始まります。

       ※混ぜ不足は硬化不良になる場合があります。
 

硬化剤添加目安(樹脂重量に対し)

真夏

0.5〜1%

真冬

3〜5%

春秋

1〜3%

※硬化剤添加量の多過ぎはクラック(ひび割れ)・大幅な収縮(反り)・硬化不良の原因です。


3.トップコートを塗っていきます。

    →ローラー・刷毛・ガン吹き等、手法は様々です
       


5.工作後処理

    →使い終わった道具などはアセトンで洗浄します。

 

この商品についてのレビュー

  ニックネーム : 評点 :
内容 :
レビューを書く
 
 
ニックネーム内容評点日付
 
pam塗料はとてもいいと思います。10度の気温で硬化剤2%で塗り...2022/11/23

ページトップへ